スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
SONY DSC-H1 CYBER SHOT アクセサリーの事
チョット?
思いついたので、実行してみた(^^)
SONY DSC-H1 CYBER SHOTの「付属レンズアダプターリング」
のフィルター径が58mmだったので!
レンズガードとか58の物で代用できるかな?
と思って試してみました♪

「SONY DSC-H1 CYBER SHOT」に、以下のアクセサリーを
着けてみました♪

「Kenko 58S MCプロテクター」

「Nikon LC-58 58mmレンズキャップ」
SONYの純正アクセサリーだと!結構なお値段になってしまうので
代用品で間に合わせ(^^)
ただ・・・この使用にする事で
付属品のレンズキャップが合わなくて
追加で「Nikon LC-58 58mmレンズキャップ」
を、購入いたしました。
結果は、撮影に障害もなく大成功♪
次は、UVフィルターとか、色々試してみようと思います♪
追記::
現在のニューモデル
SONY デジタルカメラ サイバーショット H7 ブラック DSC-H7 Bでは、上で紹介したものは使えません!
DSC-H7のフィルター径は74mmです。
詳細:「H7主な使用確認」
思いついたので、実行してみた(^^)
SONY DSC-H1 CYBER SHOTの「付属レンズアダプターリング」
のフィルター径が58mmだったので!
レンズガードとか58の物で代用できるかな?
と思って試してみました♪

「SONY DSC-H1 CYBER SHOT」に、以下のアクセサリーを
着けてみました♪

「Kenko 58S MCプロテクター」

「Nikon LC-58 58mmレンズキャップ」
SONYの純正アクセサリーだと!結構なお値段になってしまうので
代用品で間に合わせ(^^)
ただ・・・この使用にする事で
付属品のレンズキャップが合わなくて
追加で「Nikon LC-58 58mmレンズキャップ」
を、購入いたしました。
結果は、撮影に障害もなく大成功♪
次は、UVフィルターとか、色々試してみようと思います♪
追記::
現在のニューモデル
SONY デジタルカメラ サイバーショット H7 ブラック DSC-H7 Bでは、上で紹介したものは使えません!
DSC-H7のフィルター径は74mmです。
詳細:「H7主な使用確認」
スポンサーサイト